さとやん

ブログに書くこともあるけど、やっぱり面と向かって言いたい。

ミリオン雑記


ただいま、ミリオン6th真っ最中ですが、皆様どうお過ごしですか。

 

あまり、面白くない話をします。
私としても、大変不本意なんですが、神戸に行く前に気持ちは整理したくて。

 

 

「公式のMTG押しが強いせいで、自由なプロデュースの幅が狭められているのでは」
という趣旨の、とあるプロデューサーさんの意見を目にした。

これについて、反論するでも、賛同するでもなく、ちょっとだけ考えてみたい。
(何言われるか分かったものじゃないので、引用元は差し控える。)

ことの発端

Angel公演でまずファンが衝撃を受けたのは演者さんのMTG衣装での登壇だろう。

これまでのミリオンのライブは、演者さんがみな統一された衣装を着ていた。

(4thの天体公演も、大体そうだと思っておく)

それがミリオンにしかない一体感に貢献していたのだと思う。

その流れを大きく変え、「MTGに括った」衣装で本編ぶっ通しでやった。

これまでのミリオンライブを愛していたPにとって衝撃だったのかもしれない。

MTGのまま後半に入ったので、ライブ全体がひきづられていたのは認めざるを得ない。

 

これまでのミリオン、6thのミリオン

過去にLTHでもユニットが結成され、それを軸にした物語が作られていた。

MTGはLTHと何が違うか?

衣装、がっつりしたライブ演出、そしてフルキャスト出演といったところだろうか。

確かに、LTHよりも強いインパクトで発せられていたと言えるかもしれない。

MTGをどうとらえるか

だが、それが必ずしも私たちのプロデュースを妨げるだろうか。

MTGの濃密な舞台裏コミュとドラマは、

私にとって「アイドルを深く知る機会」だった。

私は夜想令嬢でエドガーやクリスを感じた以上に、

それを演じる所恵美や天空橋朋花という人物の深みを感じていた。

これって、想像の幅が狭まるどころか広がらないか?

Pとして

我々Pがプロデュースの主役でありたいという気持ちはわからないではない。

ライブの感想という意味では、MTGに寄りすぎていたというのもわからなくはない。

しかしこれは、公式が充実したドラマと楽曲を提供するほどに起きる問題だ。

「公式が最大手」とはよく言ったものだ。諸刃の剣と言って良い。

THE@TER BOOST(TB)でファンの意見を組んだライブにもできるはずだ。

公式だって、Pさんのプロデュースをするチャンスを用意していないわけじゃない。

…あれ?TBって6thでやるのかな?

現実的な制約と切り捨て

一度のライブで消化するには限界があるほどにミリオンは新規楽曲がある。

時間的制約以外にも、演者スケジュールなどの制約があり、切り捨ては不可避である。

5thライブを思い出してみたい。端から端まで想像可能だった筈だ。

予測不可能だったのはUNION!!とHANABI団ぐらいなものである。

どう考えても、「SSAが二日で、どうにかしてミリシタ新規にわかるセトリを作ろう」

という意図の結果である。それ以外のファクターは限りなく切り捨てた筈だ。

ライブに制約は大きく、拾える要望はかなり少ないというのは想像に難くない。

きっと、6thでも、悩みに悩んだだろう。その結果がMTG推しであると思われる。

だから、どう頑張ってセトリを作っても、

「地雷踏まれた、ミリオン引退します」っていうファンが少しは生まれてしまう。

ファンはみな、想像不可能なほどに思い思いの世界観を作っている。

公式を一方的に責めることはできない。

 

纏まりませんが、終わりです。

私は、これまで通り、自分の好きなものを好きでいるだけ。

 

個人的には、An公演最高でした。

荒いところはあったけど、そんなの気にならないくらい、

上手にMTGとカヴァーを組み込んでくれたから。

個別衣装も大好きです。

神戸めっちゃ楽しみです。

読んでくださった皆様に、よいアイマスライフが訪れますように。

 

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※ファンのプロデュースってなんだよ、という方もいらっしゃるだろう。

(ここまで読んで頂いてPじゃなかったら驚きだ)

アイドルマスターのファンは「プロデューサー(P)」という呼び方をされる。

これは、アイマスのゲームにおいてプレイヤーの分身がプロデューサーであるためだ。

物語に登場するアイドルは、

「プロデューサー、Pサマ、Pちゃん(、お前、親分、師匠)」

などと主人公をバラエティ豊かに呼ぶ。

じゃあプロデューサーと呼ばれる我々は、本当にアイドルをプロデュースしてるのか?

これは大変馬鹿馬鹿しい問題に思われる。

しかし、その実アイマスを深く楽しむ人間は、一度は考えることだ。

この立ち位置が、類似コンテンツとアイマスを異にしている…と思う。